top of page

​>

​>

貯蓄・資産運用

貯蓄・資産運用

貯蓄・投資のこんな悩みを解決!

お金をためたいけど、銀行に預けてもちっとも利息がつかない、でも投資は心配

 

そんなお悩みにお応えする投資の方法をお教えします。たとえば、積立NISAや個人型確定拠出年金(iDeCo)をご存知ですか?毎月決まった金額を投資信託などに投資することで、比較的安全に資産を増やすことができます。しかも税金がかかりません。
もっと詳しく投資の方法を知りたい方には、あなたに適した分散投資(ポートフォリオ)をアドバイスします。

​ワードをクリックで詳細説明へ

​FPはてなワード

村川FP事務所で貯蓄体質になれます

銀行に預けていても、金利は0.01%です。ほとんど利息はつきません。

 

​ではどうしたらお金がためられて増やせるでしょう?

 

村川FP事務所では、お金が貯めたれる体質への改善方法をお教えしています。きちんと実践していただければ、どなたでも貯金ができるようになります。

c3dd77de3ca10df3284a65e37a66ffb4_m.jpg

貯蓄だけでは将来が不安な時代なので、投資もしっかりお教えします

「でも投資は損しそうで怖い!」という考え方が日本人の多くを占めています。日本銀行調査統計局が調べた統計によると、日本では金融資産合計に占める割合として52.5%が現金や預金となっています。株式や投資信託といった投資商品は15%程度しかありません。米国ではまったく逆で、現金・預金は13.1%、投資商品は53.9%です。

日銀の目標はどのようなものであるかご存知ですか? 

物価上昇2%/年 金利上昇0%(またはマイナス)

もし銀行にお金を預けたままであれば、物価上昇分の資産価値が毎年減ることになります。仮に日銀目標2%が達成されて、それが36年間続いたとすると、あなたの資産価値は半分になってしまいます。(72の法則)

でも毎年平均2%を超える資産運用ができれば、あなたの資産は確実に増えていきます。

c0d0110d23523fb7c1ac649c24bc5347_m.jpg

​FPはてなワード

大きなお金がなくても資産運用ははじめられます

個人投資家の基本は、「長期投資」と「分散投資」

長期投資

投機と投資の意味の違いを理解しましょう。

投機とは一時的な機会を捉えて、まとまったお金を投じることを言います。

長期投資は、長期にわたってお金に働いてもらうことを言います。

個人投資家が投機を繰り返して儲かることは決してありません。
 

分散投資(3つの分散)

 ①資産分散(株式・債券・金・不動産など)

 ②地域分散(国内・海外)
 ③時間分散(積立NISAやiDeCoなど)

があります。分散投資を心がけることで、リスクを最小限に抑えることができます。

 

資金を分けて考える

お金は3つにわけてから投資しましょう。
 ①「流動性資金」・・・すぐに使えるお金。預貯金でいいですね。
 ②「安全性資金」・・・近いうちに使うことが決まっているお金。安全性の高い国債や地方債などがあります。
 ③「成長性資金」・・・残ったお金は、リスクを分散させながら成長性のある金融商品に投資しましょう。

投資のポイントをご紹介

枠つきの羽根ペンのアイコン素材_r1_c1.png

貯蓄だけでは将来の資金は不安な時代です。投資の基本をしっかりとお伝えして、サポートをしています。

村川FP事務所までお問い合わせください。

bottom of page